人気4社のリース料金をプランごとに比較できる 人気4社のリース料金をプランごとに比較できる

カーリースとは

カーリースとは

近年、自動車の新しい乗り方として注目を集めている「カーリース」。「クルマのサブスク『KINTO』」というフレーズでトヨタがCM広告を行うなど、各社が様々な手法で広めようとしています。しかし、まだまだ定着していない現状では、「カーリースってどういうこと?」や「なんだか高くつきそうで心配」といった考えをお持ちの方が多いようです。
まずはここで、カーリースについて学んでいただいただき、自分に合ったカーリース会社を比較してしてみましょう。

カーリースを簡潔に説明すると以下の通りです。

[ 自動車の所有者 ]
カーリース会社
[ 自動車の使用者 ]
契約者(お客様)

自動車の使用者である契約者は、カーリース会社との契約に基づき、「頭金0円」で毎月決まったリース料金を支払って、その自動車を利用します。また、契約者は所有者ではないので、車検の費用や自動車税などの税金も支払いません。それらは一般的に、リース料金に含まれるため、都度の費用負担もなく、面倒な手続きもカーリース会社に任せることができます。
つまり、契約者が乗りたい自動車をカーリース会社が購入するということが、従来の所有方法と異なる点だといえます。

カーリース料金について

カーリースの基本的な仕組みについては、前述の通りでどのカーリース会社でも大きな変わりはありません。
しかし、カーリース会社ごとに様々なプランやオプションを用意しているため、同じ自動車であっても、プランによってその料金が変わってきます。また、その他にも「残価設定」の金額も料金に大きな影響を与えます。
カーリース会社の中には、月々の支払いが1万円以下となるプランもあります。

[ カーリース料金に影響を与える要因 ]
  • 各カーリース会社のプランやオプション
  • 残価設定の有無やその金額

したがって、「プランやオプション」、「残価設定」を正しく理解し、各カーリース会社の料金を比較することによって、自分に合ったカーリース会社を選ぶことができるようになります。

プランやオプションについて

カーリース契約のプランには、以下のようなサービスが付帯されます。
「車検」、「メンテナンス・整備」、「自賠責保険」、「自動車税」、「自動車重量税」、「自動車取得税」などなど。
カーリース会社の中には、上記以外にも「契約期間中のガソリン代の割引」や「リース契約満了時の現状復旧費用」を含めたプランなどもあります。
当然のことながら、プランの内容が充実している方が毎月リース料金は高額になります。一方で、料金は高くなったとしても、手続きや作業にかかる手間やコストを考慮するとむしろ「お得」といえるようなサービスもあるので、どういったサービスを選ぶのかということが、カーリース会社比較のポイントとなります。

自賠責保険(カーリース自動車保険)についての詳しい解説はこちらから

残価設定について

車両の「残価」とは、簡潔にいうと「リース契約満了後に残された価値」です。毎月のリース料金には諸費用の他、車両の本体価格も含まれます。つまり、同じ自動車であっても、残価の設定額によって、リース料金は変わってくるのです。

5年間リース契約の例(概念の説明のため、費用や金利は考慮しないものとします)

車両価格:100万円、残価:40万円の場合、「100万円-40万円=60万円」が車両本体の価格となります。
月々の支払額は「60万円÷60カ月=1万円/月」となります。

車両価格:100万円、残価:10万円の場合、「100万円-10万円=90万円」が車両本体の価格となります。
月々の支払額は「90万円÷60カ月=1万5千円/月」となります。

「月々の支払いが安いから、残価の設定額が高い方がいい!」とお考えになる方もいるかもしれませんが、一概にそうとは言えません。
リース契約満了時に、契約者はその自動車を「買取」するか「返却」することとなりますが、買い取る場合、その車両の残価額で買い取ることとなるため、残価額が高いと満了時に高額な支払いをしなければならなくなります。
返却をする場合であっても、満了時の査定価格が、消耗等により残価を下回るとその差額を負担しなければならなくなります。

この残価設定は、カーリース会社によって異なるため、比較のポイントとなります。目先のリース料金に惑わされることなく、先々のことも考えた設定が必要になります。

以上、カーリースの概要をご紹介させていただきました。
カーリース会社を比較する意義やポイントをご認識いただければ幸いです。

各社のリース料金を比較したい方は
こちらから

所有、リース、カーシェア比較

少し前までは、自動車に乗るためには、自動車を購入し所有および使用することが、一般的でした。前項の「カーリースとは」で記した通り、カーリースでは、自動車の所有者はカーリース会社、使用者が契約者(お客様)となります。
自分で購入し所有する自動車であれば、自分の好きなようにカスタマイズ(改造)しても誰にも文句は言われません。しかし、カーリースの場合は、リース期間満了後に自動車をカーリース会社に返却しなければならないため、好きなようにカスタマイズとはいかないでしょう。ただ、使用しているうちに愛着が沸き、返却したくない場合は買い取ることもできます。
自動車を所有することには、自由にできるといったメリットがありますが、反対に、車検やメンテナンス、税金の支払いや自賠責保険など様々な義務も生じます。それらを差し引いても「車自体が好き」な方は、所有をするというスタイルを選ばれると思います。
一方、車が好きというよりも、使用すること(乗ること)が目的で、できれば、車検や税金など「面倒なことはやりたくない」方という方の多くがカーリースという新しいスタイルを選択しています。

  • 新車(登録車・軽自動車)販売台数

    ここ数年の新車販売台数はほぼ横ばいといえます。

    • データ参照:一般社団法人日本自動車販売協会連合会
  • 新車(登録車・軽自動車)販売台数

    新車リース台数はここ数年上昇傾向にあり、
    カーリース市場の拡大がうかがえます。

    • データ参照:一般社団法人日本自動車リース協会連合会
      「会員調査による月次契約台数」

そもそもカーリース、カーシェア、レンタカーって何が違う?

「所有」と「カーリース」の違いはイメージしやすいと思いますが、新しい自動車の利用方法である「カーリース」と「カーシェア」を混同される方や、「レンタカーと何が違うの?」と思われている方は多いのではないでしょうか。
「カーリース」、「カーシェア」、「レンタカー」ともに、自分で所有はせずに、自動車を借りて使用するという点は共通します。

[ 自動車の使用者 ]
  • カーリース:契約者専用
  • カーシェア、レンタカー:不特定多数の方

カーリースの場合、契約者しか使用しないので、24時間365日いつでも好きな時に自動車に乗ることができます。
レンタカー、カーシェアは時間利用が一般的で、また、レンタカーの場合は通常事前予約が必要になりますし、カーシェアの場合は、他の方が利用していると利用できないというケースもあります。
利用時間という点ではカーリースの方が自由度が高いといえます。
以下は、「所有」、「カーリース」、「カーシェア」、「レンタカー」の違いをまとめた比較表です。

所有 カーリース レンタカー カーシェア
使用者 契約者専用 不特定多数の方
利用時間 いつでも好きな時に 6時間以上など決まった時間 10分、15分など単位時間制
費用・料金 車両購入費
一括
リース料
月払
レンタル料
前払
利用時間・距離による利用費+月会費
税金・車検など 自己負担 リース料に含まれる レンタル料に含まれる 利用料に含まれる
拠点・駐車場 契約者が手配
自分の駐車場が拠点
レンタカー会社原則1店舗
同じ店舗へ返却
全国の各カーシェア会社のパーキングなど乗捨てが可能

カーリースでは、自動車を所有しているように、いつでも好きな時に自動車を使用でき、レンタカー、カーシェア同様に、車検や諸税の負担が無いことから、それぞれの良いとこ取りをしたような利用スタイルといえます。

各社のリース料金を比較したい方は
こちらから

カーリースの
メリット・デメリット

カーリースとは」、「所有、リース、カーシェア比較」をご覧いただいた方は、カーリースがどのような自動車の使用スタイルなのかをご理解いただけたと思います。
では、もっと具体的にカーリースにはどのようなメリット・デメリットあるのかを整理していきましょう。

頭金「0円」で新車に乗れる

カーリース最大のメリットといえます。
通常、新車をオートローンで購入する場合、数十万円の頭金を支払います。頭金を支払わずに購入することもできますが、その場合、ローン審査が厳しくなったり、金利負担が大きくなったりというデメリットがあります。
カーリースの場合、契約の最初の月から定額支払いとなるので、高額な頭金の支払いを気にすることなく自動車に乗ることができます。

月々の支払いが定額なので安心

頭金はもちろん、リース契約期間中の支払金額が変わりません。
ボーナス払を組んだオートローン契約の場合、月によって支払金額が変わってしまうため、月によっては、支払いが大変になることもあります。
定額払いであれば、毎月の固定費としてとらえられるので、家計の管理がしやすくなります。

車検や各種税金がリース料に含まれる

カーリースでは、自賠責保険料や2年ごとの車検やメンテナンス等の自動車維持・管理にかかる費用、毎年の自動車税などの税金が、リース料金に含まれているため、これらに関わる維持費を用意する必要がありません。
リース会社の契約プランによって、費用負担が生じることがありますが、そこが比較のポイントといえます。
諸経費を全く考えずに、車に乗りたいという方は、リース料金の安さよりもプランの充実度に注目しプラン比較するとよいかもしれません。

様々な車種から乗りたい車を選べる

大手のカーリース会社では、ほとんどの国産車から契約したい自動車を選ぶことができます。
また、リース会社の中には外車や中古車を取り扱う会社もあり、幅広い選択肢の中から車選びができます。
レンタカーやカーシェアでは、その店舗(場所)で取り扱っている車しか選べないなどの制限があるので、好きな自動車を選択できるのはメリットだといえます。

車両のカスタマイズ・改造ができない

前述の通り、カーリース契約の車両の所有者はリース会社であり、リース契約満了時には、車を返却することになります。
返却時には、原状回復させなければならないので、車両のカスタマイズは出来ないものだと考えたほうがよいでしょう。
ただし、車両本体が変形したりキズが残ったりしない程度のものであれば、返却時に直すことを前提に行うことは問題ないでしょう。

月間走行距離制限がある

カーリース契約では、プランごとに月間走行距離に制限を設けます。
月間走行距離に契約期間の月数を乗じた契約上の走行距離を契約満了時に超過してしまった場合は、超過分の費用を支払わなくてはなりません。
プランによっては、走行距離に制限を設けないものもあるので、自身の利用頻度を考慮し、プラン選択をしなければなりません。
尚、一般的に残価額が高く設定される場合は、走行距離制限が短くなっています。週末だけの利用など走行距離が短くなる方は、あえて制限が短いプランを選択することで、月額利用料を抑えることもできます。 プラン比較をする際のポイントの一つといえます。

原則、途中解約ができない

多くのリース契約で、途中解約ができません。やむを得ない事情で解約をしなければならない場合にも、ほとんどのケースで解約の違約金が生じます。
一部のリース会社では、一定期間が経過した後には解約が可能になるプランもあるので、将来のリスク回避のために、そのようなプランの選択ということも考慮したほうがよいでしょう。

契約満了時の精算で追加費用が発生することも

契約満了時の精算方法の違いで、2種類の契約方式があります。

[ オープンエンド ]
リース契約満了時の車両価格について、市場流通価格を考慮する方法。追加精算が発生する可能性あり。
[ クローズドエンド ]
契約時のまま追加精算は行わない方法。

カーリースのメリットもデメリットを理解した上で、契約いただくことをお勧めします。尚、メリット・デメリットとして挙げた事項は、カーリース会社やプランを比較する際の重要な要素となるので、カーリースの比較は料金だけではないこともご理解ください。

失敗しない
リース会社・プラン選び

カーリース会社ごとに、プランが異なります。同じ自動車であっても、プランが異なれば、当然、リース料金も異なります。
前述の「カーリースのメリット・デメリット」にもある通り、原則、途中解約や内容変更ができない契約がほとんどです。
最初のプラン選択を誤ると、取り返しのつかないこととなります。
「失敗してしまう」方の多くが、プランの内容を把握せず、リース料金のみでプランを選択しています。
プラン選びで重要なことは、自分にどのようなプラン・サービスが必要なのかを理解し、それを満たすプランの中で、リース料金を比較することです。

失敗回避の方法

車検・メンテナンス編

プランによって、車検やオイル交換など各種メンテナンスが無料となるものがあります。最近では、車検込みのプランが多くなっています。
自動車が好きで、メンテナンスなどは自分でやれるという方は、あえて外してコストダウンし、運転専門で機械いじりが苦手な方は、メンテナンス付プランを選択しましょう。

走行距離編

各リース会社が設ける走行距離制限は残価の設定額に影響をします。
一般的に、長い距離を走る車の方が消耗が大きくなると考えられるため、残価の設定額が低くなります。多くのリース会社で走行距離制限は1,000㎞/月~2,000㎞/月で設定されています。
以下のようなケースが、走行距離に関する失敗例として挙げられます。

毎日通勤で40㎞以上走行する方が、走行距離制限1,000㎞/月のプランで契約をしてしまい、契約満了時に走行距離をオーバーしており、追加の費用が発生してしまった。

通勤に車は使わず、日々の買い物や週末のレジャー程度の利用という方が、走行距離制限2,000㎞の残価設定額が低いプランで契約したため、月々の負担額(リース料金)が高くなってしまった。

走行距離制限には注目頂き、自分の利用頻度に合ったプランを選ぶようにしましょう。

リース期間

リース料金の計算は「カーリースとは」に記載した通り、以下のようになります。

『月々のリース料金』
(『自動車の本体価格』-『残存価格』)
÷『リース期間(月数)』

仮に、本体価格から残価を引いた額が100万円のとなる場合、リース期間が3年間であれば、「100万円÷36≒2万8千円」となり、リース期間が5年間であれば「100万円÷60≒1万7千円」、リース期間が9年であれば「100万円÷108≒9千円」となります。
上記の通り、総支払のリース料金が変わらないのであれば、リース期間を長くした方が月々のリース料は安くなります。
しかし、「カーリースのメリット・デメリット」で記載している通り、原則、リース期間の途中解約は認められません。
数年のスパンで「新しい車に乗り換えたい!」という方には、長期間のリースは向かないでしょう。
月々のリース料を抑えることが目的の方は、長期間リースのデメリットを理解し、各リース会社における中途解約の条件等を比較するのも、一つの失敗回避の手段です。

グレードについて

同じ車名の自動車であっても、グレードの違いで希望する装備が標準で付いているものとそうでないものがあります。
これは、カーリースに限らず購入する場合も同じことがいえますが、よく注意をしないと後で付属品を追加するための費用が発生してしまいます。
メーカー、車種およびグレード、装備を決めた上でリースプランを比較するのが望ましいでしょう。

残価設定と精算方法まで一気通貫したプラン選び

以下に、プランA、プランB2つのプランを紹介します。

[ 共通の条件 ]
車両本体価格:300万円、リース期間:7年間
  • その他、走行距離制限、車検、メンテナンスなどのサービスも共通
プラン A
【残価設定】
100万円
 オープンエンド契約
【月額リース料金】
26,000
プラン B
【残価設定】
0円
 契約満了時の査定額を
キャッシュバック
【月額リース料金】
37,000

上記の2プランを提示されたとき、多くの方がプランAを選択するでしょう。もちろん、月々のリース料金を安くしたいという目的なのであれば、その選択も誤りではありません。しかし、この項のタイトルの通り、一気通貫し総支払額を比べてみるとどうでしょう。

[ 査定額が残価通りの100万円の場合 ]
  • プランA:26,000円 × 84(カ月)=
    2,184,000
  • プランB:37,000円 × 84(カ月)- 1,000,000円 =
    2,108,000
  • 実際には数千円のキャッシュバック手数料が発生します。

仮に契約満了時の査定額が50万円であった場合、プランBではキャッシュバックされる金額が50万円となるだけで、リース料金以上の支払いは生じませんが、プランAのケースでは、50万円の追加の精算が必要になります。

異なるリース会社のプランを比較した場合、上記のようなケースが発生しやすくなります。総支払額の計算は難しくないので、最終的なリース会社・プラン選びの際に注目してみてください。

カーリースの審査について

カーリース契約にあたっては、カーローン同様に審査が必要になります。
しかしながら、クルマが決まればすぐに審査というわけではありません。カーリース契約には、会社ごとに様々なプランがあり、選択するプランによって審査の基準も変わってくるため、まずはプランを決めなければなりません。

カーリース契約納車までの流れ

① 乗りたいクルマを決める

乗りたいクルマといっても、メーカー・車種だけではありません。グレード・オプションなど仕様をどうするかによって、本体の車両価格が変わります。車両価格が変われば、当然、月々のリース料金も変わります。
まずは、自身のカーライフを考えたうえで、クルマを決めましょう。

② カーリース会社・プランを決める

クルマが決まったら、次にカーリース会社・プランを決めます。
プランは様々で、メンテナンスの有無、任意自動車保険の有無、月間の走行距離制限、リース期間(5年、7年、9年)など、どの会社のどのプランにするかで、リース料金が変わってきます。
将来、どのようにクルマを利用していくかということを考慮し、プランを決めましょう。

カーリース自動車保険についての詳しい解説はこちらから

③ 審査

上記①、②が決まったら、審査となります。審査の際には、下記の情報が必要になります。

[ 必要な情報の例 ]
  • 氏名
  • 住所(併せて住民票上の住所)
  • 連絡先
  • お住まいについて
  • ご家族構成
  • 免許証番号
  • リース契約の有無
  • 勤務先の情報 など

上記の詳細な情報を申告いただき、審査となります。

④ 契約手続き

審査が無事に完了しましたら、契約の手続きとなります。
カーリース会社によって、契約書類の郵送手続きやWEB手続きなど方法が異なります。

⑤ 納車

契約手続き完了後、待ちに待った納車となります。
納車のスケジュールは、選択した車種やリース会社によって異なるため、事前に確認ください。

上記の通り、すぐに契約とはならず、一連の手続きには、1カ月から2カ月ほどお時間がかかります。
まずは、「①乗りたいクルマを決める」、「②カーリース会社・プランを決める」ことからです。すべての会社で、①、②を決めるために、クルマについて・プランについて相談を受け付けていますので、お気軽に依頼ください。
当サイトから、プランを比較したうえで、各カーリース会社への相談ができるので、比較シミュレーションをご確認ください。

各社のリース料金を比較したい方は
こちらから